田辺ロータリークラブ 枠
ロータリーについて

ごあいさつ

ロータリーは、世界中のビジネスや専門職に携わる人々が団結した組織で、人道的奉仕に従事し、あらゆる職業における高い倫理基準を奨励し、世界中で親善や平和を築くためのお手伝いをしています。

会長挨拶

会長 大木誠治

会長 大木誠治

 田辺ロータリークラブは、日本で99番目にできたロータリークラブで、このような「歴史と伝統」のある当クラブの会長を拝命した名誉と責任を痛感すると共に、会員皆様方の更なるご助力をお願いする次第です。
クラブロータリー創立から、今日に至るまでに当クラブから2名のガバナーを輩出しております。1989-1990年度に故榎本長平氏「超我の奉仕」「開かれたロータリーを目指そう」、2009-2010年度には村上有司氏「歴史に学び、変革と進歩を」また、「幽玄の地(熊野)で!!『語ろうロータリー つくろう友の輪』」のスローガンで、地区大会を行いました。 両氏ともその精神の根底に「奉仕と親睦」を基本とし、ロータリーの永遠のテーマを中心に据え、現代に通じるテーマを定められました。
この先達の方々より受け継いだ理念を、次年度、さらに未来へバトンタッチする一員として会長職を全うする所存です。
奉仕活動を通じて、地域社会とのつながりを大事にして、持続的な変化を生み出したいと思います。

国際ロータリー会長 フランチェスコ・アレッツォ氏

 今年度のテーマは、「よいことのために手を取りあおう」

国際ロータリー第2640地区 ガバナー 北 野 治 義氏

 2025-2026年度 ガバナー基本方針「透明性のある地区事業を重視する」

田辺ロータリークラブ テーマ

 1、「不易流行の理念で斬新なアイデアも取り入れる」
  「いつまでも変わらない本質的な物を大切にしながらも、新しい変化も取り入れる」
 2、親睦活動と奉仕活動でロータリーの絆を深め、ロータリーを楽しもう。
  ロータリーの目的を理解し、奉仕の理念を追求しつつ、会員相互の親睦をより深めましょう。

幹事挨拶

幹事 竹内正巳

幹事 竹内正巳

今年度幹事を務めさせていただく竹内正巳です。
村上有司パストガバナーが、田辺クラブ53代会長・木村頼文幹事年度に入会させていただきロータリー歴20年になります。
入会後は、先輩ロータリアンをはじめ会員のみなさまに、いろいろお世話になり、いろんな委員会で奉仕活動や、親睦交流を経験させて頂きながら、楽しくロータリー活動を送っております。
今年度は、幹事という大役を仰せつかり不安一杯ではございますが、大木会長のスローガンでもあります
1.「不易流行の理念で斬新なアイデアも取り入れる」
2.「親睦活動と奉仕活動でロータリーの絆を深め、ロータリーを楽しもう」
を実践出来るように、皆様にご協力、ご支援を賜り1年間頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

国際ロータリークラブ

国際ロータリークラブ

ロータリージャパン

ロータリー文庫
国際ロータリー第2640地区

田辺市

南部町

上富田町

    
枠